野の花観察日記

野の花の写真

買い物途中の道端に咲くスミレ

買い物に出かけると必ず道端のスミレが気になって脇道に入って行きたくなります。

f:id:otamitan:20220404205826j:plain

ナガバノタチツボスミレの白花が咲いていました。

道路脇にはスミレの列ができている。どうしても止まらなければならないのです。

f:id:otamitan:20220404205744j:plain

アリアケスミレでした。f:id:otamitan:20220404205740j:plain

かなりの群落です。

f:id:otamitan:20220404205604j:plain

ちょっとだけが、あちこち探してしまうんですからいけません。距の白い美しいタチツボスミレがありました。

f:id:otamitan:20220404205607j:plain

うちに帰ったらすぐにカメラを持って裏山に行ってみます。

大きな美しいナガバノタチツボスミレが咲いていました。

f:id:otamitan:20220404205635j:plain

f:id:otamitan:20220404205630j:plain

タケノコを掘っている近所の人が何しよるん?と聞かれます。

スミレの写真を撮ってますと答えます。

美しいスミレを見に出かけました。

今年は寒かったので、昨年咲いていたスミレが未だ咲いていない事が多かったです。

f:id:otamitan:20220404205654j:plain

西中国山地は未だエイザンスミレがぽつぽつ咲いていただけでした。

そこから、違う所へ行ってみました。

f:id:otamitan:20220404205705j:plain

春の日差しをたっぷり受けて咲いていたスミレも有りました。

 

我が家周辺に咲く交雑したスミレ

我が家の周辺には色々変わったスミレがあります。

モチヅキスミレと言うスミレはコスミレとスミレの交雑種です。インターネットで調べて見ましたが葉がはっきり写っていませんでした。納得いくまで調べた結果、私が自分でモチヅキスミレと決めたスミレです。昨年末にはダンゴムシに相当齧られて絶滅寸前でした。周りは草枯らしが撒かれなくなるのではと気を揉んでいましたが、今年無事美しく咲いてくれました。

f:id:otamitan:20220404205720j:plain

同じ場所にはノジスミレ・スミレも混じって咲いているためとても変わった交雑種が見られます。

f:id:otamitan:20220404211732j:plain

左・ノジスミレ・中・スミレ・右交雑種

f:id:otamitan:20220404205610j:plain

この交雑はオオミヤスミレと言う名前のものかどうかはわかりません。近くにコスミレもあるので。混じった可能性も有ります。

少し離れた場所にはアリアケスミレがさいています。

f:id:otamitan:20220404205650j:plain

同じ場所にスミレもあります。

f:id:otamitan:20220404212557j:plain

なんとも可愛らしい交雑種ハリマスミレもありました。

f:id:otamitan:20220404205713j:plain

f:id:otamitan:20220404205716j:plain

何回見ても可愛らしいスミレです。

このスミレはアリアケかと思っていましたがスミレの先生にたずねたところ、ニショクアツバスミレという園芸種が野生化したものだそうです。

売られていた花の鉢に付いて来て種がこぼれたのでしょうか、あちこちに美しい花を咲かせていました。

 

春の風景

日に日に暖かくなって桜も咲いて、春の風景が美しい。

見たままの写真が撮りたいと何回も何回も通うが思い通りの写真にならない。

人間の目の通りに写るカメラが欲しいです。

美しい花の駅廃線の安野です。

f:id:otamitan:20220404203949j:plain

縦位置に撮って見ました。

f:id:otamitan:20220404203953j:plain

我が家の周辺を回ります。廃校日浦西小学校跡に咲く桜です。

f:id:otamitan:20220404203929j:plain

小河内の道沿いには鯉のぼりがありました。

f:id:otamitan:20220404203941j:plain

戻ってきたら夕方。家の前の山桜と若葉です。

f:id:otamitan:20220404203938j:plain

夕日の逆光を狙ってみました。

f:id:otamitan:20220404204008j:plain

もっと美しく見えたのに。そのままが撮れない。

上帝釈峡遊歩道のスミレ

3月27日 上帝釈遊歩道に咲いていたスミレです。

やっぱり一番に咲くアオイスミレは白雲堂の下で元気に咲いていました。

ヒナスミレやヒカゲスミレはまだのようです。

しばらく行くとぼつぼつイブキスミレ姿を見せてくれました。

寒の戻りもあったのか今年はちょっとだけ遅れ気味。

それでもイブキスミレを見て満足して帰りました。

我が家の周りを見回るといつものコスミレが待っていました。

スミレ(スミレと言う名前のスミレ)も咲いています。

今朝は寒かったので閉じこもっていて、温かくなって外に出たらあちこちの桜が咲き始めていました。春爛漫がもうすぐやってきます。

帝釈峡遊歩道散歩

土曜日は大雨が降り雨籠りでした。

日曜日は気温も上がって晴れ。

久しぶりに帝釈峡遊歩道を歩いてみました。

上帝釈遊歩道では、朝早くオリジナル切手の贈呈式が行われたようでした。

草花も目覚めたばかりの遊歩道にはヤマネコノメソウが元気よく咲いていました。

コチャルメルソウも咲いていました。

雄橋まで行って帰っただけのプチ歩き。それでも気分が良かったです。

来週あたりからでしょうか草木の色も変わって、草花も咲いてくるのは。