野の花観察日記

野の花の写真

早春の花めぐり 

2024年 早春 今年の2月は比較的暖かかった。

安佐北区の我が家の近くにはセリバオウレンが咲いている。

2月中旬になるとこの春一番に見に行く。

そして、セツブンソウは岡山県まで見に行きたくなる。

今年は2月24日ケスハマソウを見に行った。まだまだ風は冷たかった。

それでも日差しを浴びてケスハマソウが咲いていた。

ピンクや赤いものも咲いていていつみても美しい。

名雪割草ともいう。

2020年に白く美しいケスハマソウを見た。

今年も探した。

未だ咲いていなかったのでどうしても花を見たかった。その後雪が降って寒さが戻って来た。3月に入って再度訪問したが、もう見る事ができなかった。

同じ日にバイカオウレンが咲いているか、見に行った。

この花は2月20日以降なら、晴れていてもいなくても咲いている。

凛としてとても美しい。

3月に入ると安芸太田町アズマイチゲが咲く。

今年は気温が低く、蕾のままで3月中旬の暖かい日まで開かなかったので開いた花を見る事ができなかった。

ユキワリイチゲも咲いているが、カメラの方向に花が向いてくれないので、写真が撮れていない。

3月になって、車で近くの渓谷に行ってみた。

たった1本だけ道路の脇にコショウノキが有って花がさいていた。

上品な香りに癒される。とても美しい花です。

昨年からイワミコバイモが気になっていた。

私は島根の石見地方の出身なので、気になる名前だったから。それはイズモコバイモとホソバナコバイモの交雑種と言われている。

イワミコバイモを見たが・・・蜜線の位置が際から少しだけ上。ホソバナコバイモは際だと文献にあった。形としては広島県のホソバナコバイモはイワミコバイモとあまり変わらない。

なので、安佐北区の我が家のそばにあるコバイモはヒロシマコバイモと呼んでいる。

安佐北ヒロシマコバイモいろいろ。形もいろいろある。

そして白い美しい花も

三次市江の川沿いのコバイモもやっぱりヒロシマノコバイモです。

3月の中旬になるとどうしても帝釈方面に行きたくなる。

ケスハマソウも咲いていたし、シロバナネコノメソウやハルトラノオも咲いている。

中国新聞にミチノクフクジュソウが載っていた。

毎年見に行きたくなる。

さて、未だ3月が終わっていない。毎年同じ花めぐりを繰り返す私です。